
花乃丘神社
花乃丘神社
花乃丘神社とは

花乃丘神社は福祉の神様・聖徳太子をお祀りしています。
太子は仏法を広めるとともに西暦593年、身寄りのない人を救う「悲田院」病を癒す「療病院」薬を施す「施薬院」礼拝と学びの場である
「敬田院」を整え、福祉と医療の礎を築かれました。
その御心に祈りを託し、願札を奉納することで、
一つの願いが天に届けられ、成就への道がひらかれます。
聖徳太子の愛犬雪丸(ゆきまる)について
聖徳太子の愛犬雪丸は、人の言葉を理解し、お経も読むと伝えられる白犬であります。
王寺町達磨寺に祀られ人々に大切に伝承されています。
七世紀に太子に仕え、忠実にその生涯を支えました。
江戸時代には史料に雪丸の名が残されました。
現代では王寺町の象徴として親まれています。雪丸の墓は、日本最古の犬の墓と伝えられ、犬の供養のはじまりとして尊ばれました。
長きにわたり地域に守り伝えられてきました。雪丸は犬を家族として敬い供養する心を示しました。


― 聖徳太子の御心を継ぐ、癒しと祈りの巡礼 ―
聖徳太子の御心を継ぐ、七福神使「美と調和の徳」「病を癒す慈悲の徳」「和を以て貴しと為し」「暮らしの繁栄の徳」「世の先を見通し」「文化芸術を興す」「祈りの光を授ける」七徳を授かります。
御朱印文化と福祉が融合した、唯一無二の巡礼体験を
かざはや里でお楽しみください。
聖徳太子の七福神使

美と調和の徳「花福(かふく)」
多様性を尊び、暮らしと人間関係を美しく調える力。

病を癒す慈悲の徳「湯和(ゆわ)」
心身の痛みをいたわり、休息とケアで回復へ導く慈悲。

和を以て貴しと為す「愛和(あいわ)」
対話で衝突を解き、誰も排さない関係を育む知恵。

暮らしの繁栄の徳「豊福(ほうふく)」
家計と仕事を守り、持続可能な豊かさを育てる恵み。

世の先を見通す「眺見(ちょうけん)」
噂や過情報に流されず、先を見通し備える洞察。

文化芸術を興す「遊楽(ゆらく)」
創造と学びを楽しみ、文化の灯を日常にともす力。

文祈りの光を授かる「光夢(こうむ)」
不安の時も希望を見失わず、進む道を照らす祈り。
参拝方法








【一】 福印紙と願札を受け取る
(受付にて無料で配布)
福印紙(ふくいんし)を手に巡拝の旅を始めましょう。
受付でお受け取り下さい。
Grab your 「Fukuinshi (stamp paper)」 and begin your journey. Please collect it at the reception desk.
【二】 神使像を巡り、福印を授かる
七柱それぞれの神使像の前で、静かに願いを込めながら福印を受けてください。
心を整え、手を合わせ、一礼二拍手一礼。
印は一回、静かに押してください。
Please stamp your stamp in front of each of the seven messenger statues while quietly making a wish. Prepare your mind, join your hands, bow once, clap twice, and bow once more. Please stamp your stamp quietly once.
【三】 願い札に記入
「願い札」に願いごとを一つ、心を込めてご記入ください。
奉納箱は花乃丘神社の社務所にあります。
福印紙は大切にお持ち帰りください。
Please write one wish on the “Wish Card” with all your heart. Please take the “Fukuin Paper” home with you. The offering box is located in the Hananooka Shrine office.
【四】お焚き上げ
ご奉納いただいた願い札は、花乃丘神社の社務所にてお預かりし、所定の期日に「お焚き上げ」を斎行いたします。
皆さまの真心は、浄らかな火に託して天へとお届けいたします。
We will keep your wish card safely at the Hananoka Shrine office and, on the appointed day, conduct a sacred burning ceremony (“Otakiage”).
Your sincere wishes will be entrusted to the pure flame and offered to heaven.
花の咲き状況によって料金は変動いたします
The pricing varies depending on the blooming status of the flowers.
大人(18歳以上) | 100円~500円(最高美)~100円 |
中人(13歳〜17歳) | 0円~ 250円(最高美)~0円 |
小人(0歳〜12歳) 障がい手帳持参 | 無料 無料 |
【年中無休】
秋花まつり 8:00~17:00(入園締切)
早朝入園ご希望の方はお問い合わせからご予約ください